ダイエットのために。砂糖依存症から脱出する方法。

Two heart-shaped cakes

本格的なお菓子やスィーツがコンビニなどでも手軽に手に入るようになり、甘いものに接する機会が多くなっています。しかし、砂糖の摂り過ぎは「砂糖依存症」へつながる恐れがあります。そこで、砂糖依存症への対策をまとめました。

■砂糖依存症とは

 Comp_64040502

甘いお菓子のほとんどに入っている“砂糖”はアルコールやコカインと同じような作用で、脳内の神経伝達物質であるドーパミンやセロトニンの分泌を促します。

欲しいままに砂糖を摂り過ぎると、ビタミンB1不足を招いてしまい、うつ病や貧血、疲労感などの症状の原因のひとつとなるのです。

■当てはまる人は要注意

むさぼり食い

Comp_97229993

自制が効かなくなり、ガツガツとむさぼるように食べてしまう。摂取量もどんどん増え、エスカレートしていくという悪循環に。

禁断症状(離脱症状)

Black chocolate pieces with spices on wooden background

砂糖摂取が途切れる時間帯に、低体温や攻撃的な言動などの体の反応が生じる。ダルさ、発汗、動悸、強烈な空腹感、吐気、頭痛、不快感、うつ、いらいら感、無気力などを生じる場合も

渇望

Comp_96807439

甘い物のことが頭から離れなくなるなど、砂糖が欲しくてたまらなくなる。

感作と交差感作

Slice of chocolate cake with a truffle on plate closeup

砂糖を制限した後にはほんの少量の砂糖で過活動になることを感作(かんさ)と言い、「やっぱり砂糖は元気の素なんだ」と錯覚してしまう。交差感作(こうさかんさ)は、砂糖への依存が生じると、ほかの物質への依存も生じやすくなる。

■砂糖依存症から脱出する方法

砂糖を家に置いておかない

Comp_80167181

砂糖や砂糖を使った製品を家から追い出してしまいましょう。ここで言う「砂糖」にはブラウンシュガーやコーンシロップ、そしてメープルシロップなども含まれます。

空腹を満たすために健康的な食材を食べる

Comp_71624994

フルーツや野菜といった健康的な食材を食べましょう。砂糖入りの甘い物になれきった舌にとっても、チェリートマトやニンジン、それにドライトマトやドライフルーツなどはおいしく感じられ、おやつに最適です。

食事は炭水化物・タンパク質・脂質のバランスを取り、3食しっかり食べる

炭水化物は野菜や全粒粉などの穀物、それに果物から、タンパク質は鶏肉や魚、その他の肉、豆腐から、そして脂肪は牛乳やチーズ、オリーブオイルなどの油から摂取するのがいいでしょう。

マルチビタミン・ミネラルのサプリメントを摂取する

ダイエットに効果があるとも言われる、クロムとピコリン酸を結合させた「クロミウム ピコリネート」や、準必須アミノ酸でボディービルダーなどがサプリメントで摂取する「L-グルタミン」は、使う人によっては砂糖に対する渇望を抑えるのに役立つことがあるそうです。

適度な運動をして、日光を十分に浴び、しっかりと睡眠を取る

生活習慣を整えることで、甘い物への欲求を抑えられるとのこと。

ストレスや心労による甘い物への欲求をコントロールする

ストレス解消のためにお菓子などの甘い物を食べたりせず、ほかの手段で解消しましょう。散歩してみたり、友達に電話をしたり、本を読んでみたり、ペットと遊んでみたりするのもいいかもしれません。

落ち着かないから甘い物を食べる、という習慣をなくす

たとえば、くたびれてしまった時は疲労に耐えて砂糖入りのおやつに手を出すその前に、素直に休憩してください。甘い物を摂取してごまかすのではなく、状況を分析し、適切に対応することが重要です。

以上のことに気をつけ、砂糖依存症から脱出しましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

FacebookやTwitterでも更新情報を発信しています。ぜひフォローをお願い致します。
☆関連サイト☆ ~ゆめボディ~

おすすめ記事

ピックアップ記事

428b5f367b2b87ce8fb746a786e275b5_s

2015.12.15

40代の肌メイク。ずっと同じメイクをしていませんか?

普段のメイクはどのようにされていますでしょうか。 昔と比べて濃くなってきたという方、お化粧していても意味がないと半ばスッピンでいる方。 …

ページ上部へ戻る