家にあるものでピカピカ窓掃除
家にあるものを使って、ピカピカな窓に大変身させます。
洗剤を使わずに綺麗にすることができれば、小さい子供やペットがいるお家でも安心です。
1.新聞紙
窓掃除といえば有名ですが、新聞紙のインクを使って綺麗に磨きあげます。
まず、新聞紙をしっかりと水で湿らせて、窓を拭きます。
そして乾いた布でふきあげて、終わりです。
しかし、この方法は窓にインクがついてしまったり、新聞紙の汚れが新たな汚れとし残ってしまうことがあります。
ですから、綺麗な乾いた布で拭くときには丁寧に拭く必要があります。
子供にもできるお手伝い
新聞紙は家にもたくさんあり、手に入りやすく、また持っていて危ないものではないので、子供でもできるお手伝いにも向いています。
また、新聞紙に余裕があるときには新聞紙を一枚全体を窓に乗せて、上から霧吹きなどで貼りつけます。
そしてしばらくおいておくと、汚れをしっかりととってくれます。
網戸
この方法は網戸にもすることができます。貼っておくだけなので、しっかりと拭くという重労働をする必要がなくなります。
しかし、あまり長時間おいておくと窓によっては逆に汚れが増えてしまう可能性もあるので、する前に小さく切った新聞紙などで実験してからやってみてください。
2.ストッキング
破れてしまったストッキングを置いておいて、それを掃除に使うことができます。
まず、ストッキングの先を30cmほどの長さに切ります。
そして、残りの上の部分をその中に入れて、ギュッと堅くなるように丸めます。
そして、それを水に濡らして窓を拭いてください。
ストッキングの静電気や、細かい生地が汚れを絡めとってくれます。
そして軽く乾いた布で仕上げてください。
たくさん用意しなければいけないというデメリット
とても綺麗になりますが、ストッキングを置いておかなければならないという点と、しっかり汚れは落ちますがすぐに汚れにまみれてしまうので、たくさん用意しなければいけないというデメリットがあります。
汚れが頑固すぎて落ちないという場合におすすめです。
3.掃除機
掃除機には付属の細いノズルがついていますが、それをサッシの掃除に使うことができます。
まず、よく乾いた状態のサッシに細いノズルをつけた掃除機をあてて、ホコリやゴミをしつかりと吸い上げます。
掃除機でも吸いとれない隅の汚れは、歯ブラシや綿棒などで掻きだします。
濡らした新聞紙などで拭く
ある程度汚れをとることができたら、濡らした新聞紙などで拭いてください。
あらかじめほこりやゴミを吸い取っておくことにより、汚く汚れてしまった雑巾などを洗う手間を省くことができます。細いノズルを活用する機会はあまりないと思いますが、ぜひ活用してみてください。
いつもの掃除機のついでに綺麗にしておく
また、ゴミがたまりすぎると掃除もしづらくなってしまうので、いつもの掃除機のついでに綺麗にしておくと、時間短縮できます。
綺麗でお金のかからない掃除
さまざまな便利なお掃除用品が売られてしますが、汚い窓を掃除するときには使うのを躊躇してしまいます。家にある捨てるものや便利なものを使って、綺麗でお金のかからない掃除をしてみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。